
https://youtube.com/watch?v=qutzZLs_bEg
関連ツイート
元参院議員の平野貞夫氏が、安倍首相に対し「内乱予備罪」で追加告発の意向です。過去3回の知事選結果での辺野古反対の民意は明らかとして、ツイッターで「来たる1月には、『辺野古問題』での追加告発の決意を固めた」と発信しました。 https://t.co/zA21N1tbxb #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) December 28, 2018
#伊藤詩織 さんが告発を行った年内に海外で事件が①積極的に報じられ、②特集を組まれ、③テレビで独占インタビューが行われ、④ドキュメンタリーまで制作された中で、母国の公共放送がやっと独占インタビューを報じたことには失望の念を禁じ得ない。が、中で戦い続けてきた方々には敬意を表したい。
— 💫T.Katsumi🎸 (@tkatsumi06j) December 26, 2018
韓・伊より低い報道の自由67位日本
政権圧力に屈せず報道しろ!
●アベ友山口レイプもみ消し事件
●刑事告発された安倍
●暴力団関係者に発注した選挙妨害の報酬をケチって火炎瓶投げられた事実が最高裁の判決に残る安倍 #安倍とヤクザと火炎瓶
●モリカケまみれ #未解決事件 pic.twitter.com/IG6OoqqApL— tanik 水道民営化やめて (@bQ1r9Gxdq7AebV6) November 29, 2018
同じ業界内で、問題が告発された時に「業界はクリーンです」なんてアピールするのは、一般的な業界ではしない。
自動車業界の話でいうなら、トヨタで何か事件が起きたら、少なくともNISSANやHONDAは内部でコンプライアンス調査とかやってるんじゃないかしら?— ルイーズ (@kazunoko_louise) December 27, 2018
ツイッター上で匿名で性被害を訴えるのは信憑性ないとかほざいてるアホがいたけど、ネットですらお前みたいな奴に攻撃されるような危険な国で顔出し告発出来るわけねーだろカスという気持ちになる
— あすか🐰🔥 (@asuka_sohyon09) December 27, 2018
#metoo も同じ。現在、me tooをダメにしようとしているのは、決して、ミソジニストや反フェミニズムの人々などではない。me tooを腐らせるのは、フェミニストや人権派とされる人々の中の卑怯者。内部告発や内部批判を許さない運動の土壌。 https://t.co/gqCAXvdAB9
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) December 26, 2018
今ローラさんに粘着してるのも、レイプ被害を告発した女性を攻撃してたのも、国会前デモで声を上げる女子学生を侮辱してたのも、貧困女子高生を叩いてたのも、全部同じ集団なんだろうね。で、そこに安倍自民の片山さつきや杉田水脈が登場してくるってのはそういうことなんだろうね。心底気色悪いわ。
— とみ (@meow164) December 19, 2018
Days Japan広河氏の性暴力事件。財務省前事務次官もそうだったが、あの人は仕事ができる、立派な仕事をしているという仕事ファーストな空気が、男たちがかばい合い、女性たちが告発しにくい社会を生む。
普段どんなに立派なことを言っていても、日々の言動に男尊女卑がにじむと距離を置きたくなる。— 浜田敬子 (@hamakoto) December 27, 2018
「安倍政権下で進むナチスの手口」去る12月22日『自衛隊の現状と9条改正』シンポジウムにてクーデター論で知られる石川健治東大名誉教授(憲法学)がこれを警鐘。その会場でこれを聞いた私は「安倍晋三氏内乱予備罪」告発の受理を強く要請し、来たる1月には「辺野古問題」での追加告発の決意をした。
— 平野貞夫 (@hirano_sadao) December 26, 2018
【性被害の告発は、報道直後に二次被害が発生することが多々あり、告発をされた当事者に社会的名声がある場合、その業績を強調して匿名で名乗り出た被害者の信ぴょう性を疑問視したり、被害者を傷つけることがあります。】
これは、広河氏擁護論者による狂言扱い防止の意味。 https://t.co/sHOXsILPex— 誠福丸 (@smaru_org) December 28, 2018
君はいつもそう 大事なことうやむやにして
何も知らない 何も話さないって笑う
僕が君を告発できないこと
わかっていて 僕の前で 涙流してる
_完全犯罪彼女— 空想歌詞bot (@kusou_bot) December 28, 2018