
関連ツイート
昔は精々酒飲みながら俳優が映ったテレビに説教が関の山だった炎の社会正義マンが、無限電凸や無限抗議リプを覚えちゃったので…
さっさと自粛しました(なのでもうクソリプとか送らないで下さいね)ってしとかないと広報やクレーム担当が死んじゃうんですよ…— らっともんきー (@ratmonkey36) March 14, 2019
日清はケムリクサともコラボしたんだっけ? けものフレンズ騒動の時、「たつき監督解任に怒ったファンがコラボ先に一斉に電凸した!」って騒がれていたけど。日清が怒っていないということは、本当に電凸した奴はほとんどいなかったのかもしれんね。嘘を嘘を見抜けないとなんとやら。
— いとやご (@itoyago85) March 14, 2019
自由研究としていろんなとこに電凸してみようかな。
— 道民タクシー運転手の掃き溜め (@sapporo_taxi) March 14, 2019
この投書、2011年3月29日付『朝日新聞』「声欄」に掲載されたものです。この投書1本で、この大学教授は「御用wiki」の筆頭に名前をさらされ、大学には電凸、嫌がらせが延々と続きました。この内容でです。 pic.twitter.com/EwF1dJLGTM
— 小菅信子@祝・重版『戦後和解』(中公新書) (@nobuko_kosuge) March 9, 2019
犯罪者が出て放送封印って、結局のところ
『犯罪者が出てる作品を放送するとは何事か』とスポンサーに電凸する阿保どもへの釈明のための自粛なんでなぁ— なつうめ@パラオ泊地 (@notname3334) March 14, 2019
【投稿記事】
先輩の友人で内定を2つ貰い片方を蹴ったら、そこの人事がブチ切れて選んだほうの会社の人事に電凸されたらしい。結果両者とも内定取り消しとなり就職留年という結末に・・・— 就活逸話2015 (@shukatuituwa201) March 14, 2019
NHKが瀧さん出演分のいだてんを放送できるのはスポンサーがいないからだよね。
電凸できるのはNHKにだけ。
民法とは大きな違いよ。— 宮舞サーニャ (@miyamai_sanya) March 14, 2019
前職場から電凸が来るバグ、2日くらい無視しまくったら直った
— 人生詰 (@Lifetsumi) March 14, 2019
正直なところ俺はなんか鼻につく声だなって思ったし、そもそも無許可電凸とかガイジだろとも思ったけどどうでもいいから触れなかっただけで手のひら返しは一切しておりません
— 谷澤P (@NEWyazawaP) March 14, 2019
電凸に関してはゆゆうたもRさんもどっちも悪いって感じだったから別に今回Rさんが叩かれてるのは手のひら返しではないと思う
— RO (@ronline02) March 14, 2019