
https://youtube.com/watch?v=X3m-iJa35lY
関連ツイート
<夜の部>
夜の部の衣装は甚平!「利き声優男子」のコーナーでは誰に何をされているかを当てるゲーム。梅ちゃんは誰に目隠しされているのか考え中。「お絵かきしりとり」では、画伯が、また、新たな傑作を生み出してしまいました。舞台裏も騒然。「しろくま」だそうです。#声男 pic.twitter.com/60OyiEjCim— 声優男子ですが・・・?(公式) (@seiyu_danshi) September 6, 2019
ロングウェイノースというアニメ映画が本当にすごかった。間違いなくオールタイムベストレベルの傑作。
終始画面がデザイン的にも美しく、ストーリーも面白く、登場人物の見せ方もうまいし、演出も巧みで粋だった。
今年観たアニメ映画のなかで一番好き。超絶おすすめ。— 白米 (@kure2_tacorice) September 7, 2019
単体で光る、鳴る、インベスゲーム遊びができる
カチャカチャいじってるだけでも楽しい
同じのが複数あっても良い、むしろ複数個ある方が雰囲気が出る
小物アイテムにギミック依存型かと思えば、ベルトもプラの塊ではなく待機音変化など色々と凝ってる好きな作品ってのもあるけど鎧武玩具は傑作です
— 呉島メロン (@lovemitsuzane) September 7, 2019
昨日は、ヤスミン・アフマド監督の『細い目』を試写で。何時観ても良いと思える初恋映画の永遠の名作だけど、世界中で分断化が進んでいる2019年だからこそ、なおさら心身に染み渡る傑作。
— 渡辺亨 (@watanabe19toru) September 7, 2019
カルト自体も未見でしたかしら?カルトは傑作なので間違いなくおススメですw
— 九條アキラ (@jyoukyuu) September 7, 2019
【ネタバレなしレビュー】#ホアキン・フェニックス 主演の傑作『#ジョーカー』が描く"笑い"の深淵🎞https://t.co/a4S94B41bA
「愛されることなく、運命からも見放された男は、いったいどうして正気を保っていけばいいのか」#ベネチア映画祭
— Fan's Voice (@FansVoiceJP) September 5, 2019
ワシってどうでもいい事を考えてしまうのだが、多分このTV局の人は「確かこんな題名の作品があったよな」と、トーキーの「ライムライト」と無声映画の「街の灯」(どちらも「ライト」が付く)を間違えたのだろう。でもな、どちらも涙腺崩壊の大傑作。眠さを誘うようなつまらない作品では決してない https://t.co/X3VuXGXD44
— さばー (@gharibah) September 7, 2019
龍世ぷろでゅーさー!新しい記事ですぅー! パチンコ衝撃の「95%越ループ」「平均大当り20回越」……「最高傑作」間もなく降臨!! https://t.co/FOKePoC4rs
— 龍世にニュースを届けるやよいちゃん (@rtyayo_bot) September 7, 2019
そこには戦争がありました…「荒野の誓い」@ブルク13。20世紀直前のインディアン戦争時代、護送する騎馬隊にも、現代核兵器戦争と変わらない戦争への葛藤が。先住民に家族を殺され悲しむ者、人を殺してもまた気が触れる。静と動のピリついた演出で。傑作です!クリスチャンベールにシビれた! #eiga
— たなやん(トーキョー映画館番長) (@tanayoung) September 7, 2019
【シミルボン】魔女~魔女っ娘ものマンガの最高傑作~( 魔女 第1集 | 五十嵐 大介 )
https://t.co/OtiI3ejSqf #本 #読書 #読書好きと繋がりたい— 公宏 (@shirasagih2) September 7, 2019
なんかもうコレが最高傑作なんじゃないかと思ってきてます。実際この時期一番吹いてる時のけれん味がないですもんね~🎵 問題は自分がアナログでしか所有してないことです、車で聴けない・・・😢
— 高良俊礼 (@synreisoundspal) September 7, 2019