
https://youtube.com/watch?v=-koQLoY_8Aw
関連ツイート
川崎市市民文化局による介入 ⇒ 映画祭の代表者が「電話対応に追われるなどのリスク」「お客さんの安全を確保できない」ゆえに上映中止を決定。
ほぼ検閲と言っていいのでは。
電凸脅迫犯、歴史改竄主義者らの思う壺。あいトレの教訓が一ミリも生かされていない。https://t.co/B3s0qE1oK5— 影書房 (@kageshobo) October 24, 2019
なるほど。実際電凸があったわけでもなく、有名ウヨwに訴訟を起こされてることに対する忖度か。こうやって「負けて」しまうとその時点で訴訟したもん勝ちなんだがな。戦ってほしかった。>>慰安婦問題扱った映画、川崎市共催の映画祭で上映中止に:朝日新聞デジタル https://t.co/hPlSmy9T1e
— RYO aka 嵐バラる (@ryo_singin) October 24, 2019
ひろしまトリエンナーレ、ネトウヨの電凸に対応しているようで少し安心。
というか、電話まで匿名を貫こうとするなんてアホだろ。#ひろしまトリエンナーレ pic.twitter.com/fbfFO1cHXU— もぐら (@anti417okayama) October 23, 2019
ひろしまトリエンナーレ、ネトウヨの電凸に対応しているようで少し安心。
というか、電話まで匿名を貫こうとするなんてアホだろ。#ひろしまトリエンナーレ pic.twitter.com/fbfFO1cHXU— もぐら (@anti417okayama) October 23, 2019
なるほど。匿名電凸対策方法が編み出されているのだな。
これは他でも見習うべきだなぁ。
方法:掛かってきた電話はすべて代表電話でまず相手の名前と電話番号を聞いてから折り返しますと話して、名前と相手電話番号記録する https://t.co/uK0zta6NME— ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 (@fukanju) October 24, 2019
ひろしまトリエンナーレ、ネトウヨの電凸に対応しているようで少し安心。
というか、電話まで匿名を貫こうとするなんてアホだろ。#ひろしまトリエンナーレ pic.twitter.com/fbfFO1cHXU— もぐら (@anti417okayama) October 23, 2019
ひろしまトリエンナーレ、ネトウヨの電凸に対応しているようで少し安心。
というか、電話まで匿名を貫こうとするなんてアホだろ。#ひろしまトリエンナーレ pic.twitter.com/fbfFO1cHXU— もぐら (@anti417okayama) October 23, 2019
ひろしまトリエンナーレ、ネトウヨの電凸に対応しているようで少し安心。
というか、電話まで匿名を貫こうとするなんてアホだろ。#ひろしまトリエンナーレ pic.twitter.com/fbfFO1cHXU— もぐら (@anti417okayama) October 23, 2019
「溜飲が下がった」ですか。
結局、自分の鬱憤を晴らす為に多くの人の命が懸かった事に難癖を付けただけ、としか読めませんね。
更には、自分の要求が通らなければ、電凸して相手の業務を妨害するという予告も併せて宣言してるとしか読めません。— sawaryu2@呉鎮 (@sawaryu2) October 23, 2019
「日本大学の危機管理学部に在籍してる教授は天下りだ!」って批判してる人って記者、一般人問わず何人か居たけど普通に教授達それ嘘だって言ってたし、それにブチ切れて電凸しようとした教授もいたから学生としてはデマ流してる奴普通に屑だと思うわ
— RU兄貴 (@RUanekiyaju) October 24, 2019
これはホントです。
情報ソースは、実地でネトウヨを調べたり、右翼を調べたりした方からです。
あいちトリエンナーレの電凸の電話の声も、そのくらいの年齢だと言ってました。— 花柳志保 (@hanayanagishiho) October 24, 2019