
関連ツイート
家に帰ってご飯の準備。
オクラの和え物作ってみた。
安田くんが作ってるのは生のオクラかな?
お湯の気配ないもんなぁ。
私はゆがいてぽん酢(しかなかった)とタバスコで和えてみたけど、タバスコのピリ辛が美味しい。
かつお節も忘れずに…。— ぴかりんご (@pikaringo0911) November 30, 2019
もらった生姜の漬け物的なやつがしょっぱすぎるため、ゴボウ揚げたやつと、いい感じに和えてみた!はい、正解!作り置き完成!
— R 24yo (@WheelofLifev16) November 30, 2019
マヨで和えてみたけど辛い…!
— サザエ(ツミレ) (@tsumiretabetai) November 30, 2019
【ローパーとドングリのサラダ】
瑞々しくて新鮮なローパーの茎を、砕いたお化けドングリの実と和えてみたわ。ローパーの料理っていうとブキミに聞こえるかも知れないけれど、案外シャキシャキしていて美味しいのよ? <ミミ>— リストランテ『フェルマータ』 (@Fermata_OPEN) November 30, 2019
いただいたラッキョいつまでたっても減らないので刻んでマヨで和えてみた。ついでに柴漬けも刻んだら、少し華やいだw
コメの中だから見えないんだけどねww— くらいん (@kleine0073) November 30, 2019
カタログギフトのスープが残ってたからパスタに和えてみた🍝
まいうー。 pic.twitter.com/Kpz8mPpfYC— 課長(にょ)🍺 (@ILOVETKG2) November 30, 2019
にんじんと大根を小さめのダイスカットして塩で揉んで紫玉葱と空芯菜も切って混ぜて八幡屋さんのガラムマサラで和えてみた pic.twitter.com/EN8UCJ8LWU
— 星花(・ω・) (@gedouunko) November 30, 2019
【ローパーとドングリのサラダ】
瑞々しくて新鮮なローパーの茎を、砕いたお化けドングリの実と和えてみたわ。ローパーの料理っていうとブキミに聞こえるかも知れないけれど、案外シャキシャキしていて美味しいのよ? <ミミ>— リストランテ『フェルマータ』 (@Fermata_OPEN) November 30, 2019
山椒味噌
春先に実山椒を塩壺に入れてハーブソルトとして使っているのをミルして二種類の自家製味噌と新物の酒粕で和えてみた
出汁は煮干しで。
才なく無念。煮干しは水出汁
室温21°c設定・2L500g・90H、
色・味・香り 満足、
二番出汁 頭・腹ワタ掃除してないので香り悪。#煮干し出汁#山椒味噌— モニョ (@monyo48) November 29, 2019
カルジンカ(スーパーの名前)で、鰯のオイル漬けが売ってたから買ってみた。そのまま食べれると聞いたので、ごま油、ネギ、ポン酢、レモンの絞り汁で和えてみた。刺身より美味いかも!もう、これとビールがあればそれでいい。 pic.twitter.com/xtMB33acJP
— ウズ子@ウズベキスタン在住駐妻 (@tfT2X0cK5vbaa3v) November 29, 2019