
関連ツイート
これまでの、「キモい」から公共の場から一定隔離してほしいというゾーニングの申立ならば妥当性がありえたのですが、完璧にゾーニングされたアダルトショップの店内にまで踏み込んできて、少女型ラブドールの告発を始めたので、もしかして絶滅戦争をお望みなのかな、というフェーズになっています。
— 青識亜論(せいしき・あろん) (@dokuninjin_blue) May 28, 2020
ご存知ですか?
各地の税務署に、目安箱のようなものがある事を。
嫌がらせもあり、その全てに税務調査が入る事はないようですが、国は住民からの通報を歓迎してます。
非親告罪の公選法違反事例も、本来なら検察が率先して動くべきところ、刑事告発をしても動かなければ、何をかいわんや、ですよ。— けん (@KSN1HybmjjiCMoQ) May 27, 2020
なんとなく、今回全部剥がれましたね。告発した人を平気で誹謗中傷してるし。
— 小咲なな (@TIOffoa1lny67Ii) May 29, 2020
当時は完全にブラックやったから当たり前やった笑
4年経って内部告発して労基から警告受けてからはガラッと変わったよ😊
(警告は4段階のうちの3つめで4つめだと強制閉鎖されるから崖っぷち)
— きむら (@chupen_katamen) May 29, 2020
アダルトショップにわざわざ行って少女型ラブドールを告発するの、まさにこれですね。 pic.twitter.com/fTLf8ho5Lu
— 青識亜論(せいしき・あろん) (@dokuninjin_blue) May 28, 2020
「桜を見る会」をめぐって、大学教授らが安倍を背任罪で告発したことに対し、東京地検は「代理人による告発は認められない」と不受理に。刑訴法239条には「何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。」とあるではないか。不受理は認められない。https://t.co/wjQePMihyE
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) May 28, 2020
「桜を見る会」をめぐって、大学教授らが安倍を背任罪で告発したことに対し、東京地検は「代理人による告発は認められない」と不受理に。刑訴法239条には「何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。」とあるではないか。不受理は認められない。https://t.co/wjQePMihyE
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) May 28, 2020
証拠を持って労基署に行けばいいんだよ。
もしくは匿名で労基署に告発すれば会社に監査入ってバタバタする。— もんじゃ (@mo_momonja) May 29, 2020
自分が告発されていることを知らなかったのではと思いました。
— Mickey (@DariNegaraUtara) May 29, 2020
告発や自首的なことをした際に
自分と守りたい人の安全が確保できるなら
ってのはきっと大きくあると思う・・・— 三宮小典 (@rom100401) June 20, 2019
【不可解】憲法学者らの「桜を見る会」告発、東京地検が不受理に!不受理の同日には「官邸の番犬」黒川氏の定年延長が閣議決定! https://t.co/RrZfhXpWhJ
— crossmedia (@tabloidpaper) May 29, 2020