
https://youtube.com/watch?v=hLazWSc-pxM
関連ツイート
沼津のラブライブの事件の時から思ってるけど、事業者向けに「回線数に対しての通信数が急増した場合に、あらかじめ登録してある顧客リスト以外からの通信は自動的に機械音声での対応に切り替わる」サービスをインフラに組み込んだら、電凸という行為自体を無害化できる
— 中谷基志⋈ (@nakatanimotoshi) July 20, 2020
まあ大都市からのお客様歓迎!なんて言おうもんならお気持ちヤクザに電凸されるのがオチなのに地方の宿や飲食店がそのリスクを取れるわけがないというのも事実なんですが。だからこそやるせないよね
— ソラシド (@yunyeungcha) July 20, 2020
RTs
これ
何かが気に入らないは個人の感想なんだから当然出る、当たり前の話
でもそこから様々な影響を一切考慮せずに排斥運動に走って電凸とか署名集めとか始める人は、本人が思うはるか以上に自分勝手な人
何で無視って選択肢がないのか、自分が避ける事はそんなに苦痛か— とど丸@まだコロナは終わってないんだ大佐 (@todomaru2) July 20, 2020
よろしければ電凸したらなんて言ってたか教えてください!自分もリングスター かなり使っております☺️
— でお (@monsirosan_1121) July 20, 2020
ゆきぽよさんが安倍総理に「かわいい」と言っただけでサヨクの皆さんから袋叩きにされている模様。このように安倍政権にちょっとでも好意的な事を言った人を、ネトウヨだのファシズムだのとボロカスに批判し、会社やテレビ局に電凸するという、恐怖政治を好むのが日本のサヨクです。 pic.twitter.com/Qv8TqdeBz6
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) May 27, 2020
大村知事リコール運動には全く賛同できないし、ワンイシューでリコールとか馬鹿げてると思うが、法に則って行われる限り、国民の権利である。電凸、誹謗中傷、脅迫などの行為により、リコール運動自体を潰しにかかってはいけない。トリエンナーレを攻撃した愚か者達と同じレベルに落ちてはいけない。
— アルゴーの羅針盤 (@qX1aO75MFZ83ouL) July 20, 2020
これに報道系の番組やニュースサイトが乗っかってSNSで盛り上がっちゃうと企業さんとこには電凸しまくって業務妨害をなさる方々が出てくるので、(私にとっては)不幸な判断になることもありうるのが…
— くりひろし@ICT漫画描いてます (@kurihiroshi) July 18, 2020
素朴な疑問箇条書き
・そもそも業務が停滞するほどの「電凸」があったかどうか不明
・「みかんを買って応援」など新たな顧客や需要へ対応できない
・荻野議員がやっていたような「事実確認の問い合わせ」に対応できない(これも電凸の一種かも!?) https://t.co/XSWc2T9ZJL— キツネ村民 (@fox_village) July 20, 2020
【ネットde真実】「コンスやめろ!」と電凸して日本企業に迷惑をかける自称愛国者たち : 脱「愛国カルト」のススメ https://t.co/CtHb2m75QE @tim1134
— 桃丸 (@eos1v) July 20, 2020
お疲れ様でした。事務所に電凸等、色々と嫌がらせがあったようですが、泣き寝入りせずに済んで良かったです。慰謝料も回収できて裁判費用も問題ないようで何よりです。相手がどういう人間だったのかは気にはなりますが。金払っても実名出したくなかったのかな。
— 創咲 陽助 (@sousakubyousuke) July 20, 2020
若者に限らず、何か気に入らないことがあった時に専門的な知識とか多面的な影響とかを全く考えず(調べず)取り敢えず署名やら電凸やらで実力行使に出る今の風潮よくないと思う。 https://t.co/xJNFDTGMSE
— ふくヰ@48歳JK.rar (@fukuiOchi2TKG) July 20, 2020