
関連ツイート
・玉木氏がツイッターで一般ユーザー相手に「菅野完氏のデマ」を指摘
・菅野氏、電凸で反論し玉木氏は6分で撃沈、謝罪を約束
・玉木氏は当該ツイート削除はしたものの謝罪には至らず片手落ちの対応
【倍返しだ!】国民・玉木雄一郎代表が菅野完氏に喧嘩を売るも秒で謝罪https://t.co/P5pM3wurqY
— からあげ速報【公式】 (@KaraAgeSokuho) August 21, 2020
リンクの記事の引用です
「例のごとく嫌韓中毒のネトウヨたちがあることないことを針小棒大に書き立ててせっせと嫌韓扇動をおこなっている。実際、テレビ朝日に抗議のメールを送ったり電凸した人は少なくないはずである。」調べたことが正しいと言うのならこれも正しいはずですね。
— あぶさん (@abtanp) August 22, 2020
電凸は正当な表現手段ですよ。昔から行われていて、最近の話ではありません。
もちろん恫喝や1人が多数回電話したら威力業務妨害ですので、そういう違法行為は法に訴えた方がいいと思います。
— Milano キング・オブ・庭掃除 (@rocketboys7) August 22, 2020
頼んでみますね。🙂
あと、菅野さんが玉木さんの嘘の噂を拡散したり電凸配信したりしてるんですけど、どうしたもんでしょうかね…
— Ayako MICHLMAYR🇦🇹🇯🇵アルテイド (@artheid3) August 22, 2020
ところが昨今は、電凸やら何やらで「批判」に「強制力」を与えようとする動きがちらほら見られているのが問題なんですよ。
だから、岡崎先生も「見る自由と見ない自由だけ」と言及してるのだと思います。
— Tefutefu_Uhron (@Tefutefu_Uhron) August 22, 2020
後で電凸するわ
— ふわふわ@低浮上 (@hhEh7SO4vXWOIYJ) August 22, 2020
CRcup前に起こして!
LINE持ってる人電凸して— Weiß.たかこ 華 CCK (@takakooooo085) August 22, 2020
電凸するしかねーよ、ゆずおじの力見せてけ
— ういんど (@windmill1213) August 22, 2020
電凸といっても、午前中に起きたことは必要最小限に抑えて、電話口の担当者に伝えました。大人でしょ?(謎笑)
— PUNKY™😷Nil admirari (@punky_01) August 22, 2020
結局、気持ちが落ち着いたところで
ソニーの修理依頼窓口に電凸(笑)、
粕屋町のソニーの宅配修理
受付センターに宅配便で送ることに。ε-(´∀`*)ホッ— PUNKY™😷Nil admirari (@punky_01) August 22, 2020
ところが昨今では「批判」に強制力を持たせようとして、電凸やネット署名などで「相手を変えさせよう」とする動きが散見されるようになってきたのですよね… https://t.co/DZ2xpSgxCe
— Tefutefu_Uhron (@Tefutefu_Uhron) August 22, 2020