
関連ツイート
「不可解①」と「不可解(再)」は最終的な仕上がりとしては全然納得がいってない為、Blu-rayでリリースする等は正直後ろ向きなのですが、出して欲しいという声も多く頂いているので悩んでます。
映像作品として再編集などを頑張るか、或いは音源だけ出すか。Q1はある程度理想に近くなる気がしています。— PIEDPIPER/KAMITSUBAKI P (@PIEDPIPER2045) September 16, 2020
お金にならないものに時間と情熱を割き続けるの不可解がられる。大手ふるってやりたい事やってるんだよって言いたいなあ。出来たら認めて欲しいなあ…。やっぱずっと否定されるのしんどいんだよな。全身で拒まれるとさすがに虚しさを感じる…。良い人なんだけどな、頑ななとこあるからなあ…。
— エノニワ.enoniwa (@enoniwa2) September 16, 2020
【 #花譜展2 】
バーチャルシンガー「花譜」
成長を続ける“彼女”の軌跡と、“観測者”たちの愛情たっぷりな展覧会!ライブ「不可解(再)」の映像や、現実の風景に佇む花譜の写真を観ると、儚げなのに存在感があって凄い。
沢山のファンアートを見ると、本当にファンが世界観を広げてるのだと実感する! pic.twitter.com/ILSRvMO2ll— ArA-1 | あおえいろ録。 (@1_ARA_1) September 16, 2020
海外であるエロネタで不可解に思っていた「魚との絡みエロ」に初めて挑んでみたいなとは、少し考えます🙄w>やる気マンマンにならないのはやはり魚との絡みかー…となる所😅
— 森野久万三 (@morinokuma_zoo) September 16, 2020
Amazonレンタル『スケアリーストーリーズ 怖い本』ハロウィンの夜パリピを襲撃して返り討ちにあったナード達が町外れの廃墟からいわくつきの本を持ち出したことで関係者が次々と不可解な失踪をとげる。クリーチャーの造形は中々だが猛獣的な怖さで、シナリオも今ひとつ動機づけやキャラクター性が弱い
— 土屋 邦彦 (@UGWORM) September 16, 2020
金鹿グロンダーズの青獅子は金鹿コミュニケーションで育った先生から見たら不可解でしょうがないだろうなというとこも含めて好きだな…帝国兵が遺産を回収しようとしたけどディミトリが武器を離さなくて腕ごと持ってかれたりするしシルヴァンは放置される と思ったけど勝者は俺たち金鹿だったね
— もあい (@mmmoaiii) September 16, 2020
春馬くんのファンどころか春馬って読み方も知らなかった私が、亡くなって2か月、ずっと引きずってる。あまりに不可解で不自然で、理不尽で。
— suzume (@SENNA178) September 16, 2020
「なんでこんなことになったか今でもわからない、彼自身このサーキットを知り尽くしていた、、本当に不可解な事故だったんだ、、、」彼をよく知るスタッフはこう語った、、、
しかし監視カメラには彼の車に細工をしその後走り去っていくトヨタコロナに乗った怪しい人物の姿が写っていたのだ、、、
— ぶいはちだったおっさん (@honda_benly88cc) September 16, 2020
RT 今まで目にした釈明コメントの中でも屈指の不可解さ。松川るいさんの当初のツイートについて詫びる部分あると思えないんだが…
深淵を見た気がしてる。
— 島 契嗣|SHIMA Keishi (@shima_keishi) September 16, 2020
— 創作お題bot (@sousakuODAI) September 16, 2020
コロナは指定感染症となっている為、
高額治療ではない為に貧富の差などに
影響される事もありません。
一般人ばかりが基礎疾患を持つ傾向が高かったとも
思えません。
重篤化しやすいと言われている糖尿病や喫煙者の割合は
芸能人の方が寧ろ高いイメージなので不可解です。— May.Y (@10969am19May) September 16, 2020