
関連ツイート
【監督】カメラマンがすごい凪沙派だった。最初145分あった【剛】そうなの?じゃ俺切られてるんだな。俺ほぼ出てると思ったんだけど【監督】泣く泣く25分【剛】あとバレーシーンがね。バレー映画の歴史に残る名シーン。バレーがあるからこそ凪沙と一果が近づいていく #ラジアン #ミッドナイトスワン
— ショコラ📎👖🎸🐶💋💋 (@choco_244) September 18, 2020
これは本当に見た方が良いです
バラエティでの素敵さがしょっちゅう話題になる綾野剛の中でも歴史に残る2本と言って過言では無いです
神話として語り継ごう#綾野剛#モニタリング#綾野剛基礎知識 https://t.co/7IAgWew2vE— やきのり☆MIU404最高好き☆ (@banananoame) September 18, 2020
少なくとも
「桜を見る会」を私欲で潰した
安倍晋三政権。
とは言われ続けて歴史に残るかもね。— 北風くるみ(30Aから20Aへ) (@kitakazekurumi) September 19, 2020
3rdは歴史に残る大名盤だと思ってるけど1st・2nd・3rd以前のEPも名曲名盤ばっかりなんだよな The 1975
— yossy (@yossy__1026) September 19, 2020
https://twitter.com/QQGPPF1DGXP6uk3/status/1307281605581438976
なんかこう、ゲームのメインがソシャゲとネトゲになってからというもの、所謂「歴史に残る名作」的なのをあまり聞かない気がする…。
そういうのって最初から決められた終わりがあるからこそ生まれるように思うんだけど、終了したやつで今でも良い意味で語られるやつってあるんかな?— 麦の人 (@mugipotyo) September 19, 2020
1年に2回は誰かが歴史に残る粗相を犯す。
— アラモードあるある (@alamo_aruaru) September 19, 2020
なぎさん、ヴァイオレット鑑賞したんですね!私も何度も泣きました😭何もかもがすごくて歴史に残る渾身の作品だ、と思いました。特典の小説も嬉しくて……今日2回目観に行ったんですが既にまた行きたくなっています。
— たまこ (@ta_ma_ko69) September 19, 2020
菅政権で日本は地獄に落ちる〜歴史に残る名総理の誕生を祈念した徹底批判[2020 9 14 放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(K… https://t.co/OSlkJqQiag @YouTubeより
— hisashi (@hisashi_ono) September 19, 2020
歴史に残るものが全てではないなんて、そんな事ずっと前から知ってるよ。残りたいとも思わないし、残したいとも思わない。
でもさ。有り触れた日常が、君との時間がその全てが。形無いページとしてどこかに刻まれたなら。
それだけで生きた意味はあったよ。
読〇人知らず
— 優衣羽 (@yuiha701) September 19, 2020
歴史に残る
嘘つき新聞 https://t.co/yDpPPN7dq8— カナブン (@KANABUNBUN8201) September 19, 2020