
関連ツイート
「私、なんでここにいるの?」震えた涙声。
彼から部署に送られてきた一斉メールには、体育館でお母様のご遺体を確認したので、これからお父様を探しに行くと。ウチの部署があんなに沈鬱な雰囲気に包まれたことはその後も無かった。
Mさんの顔をまともに見ることができないまま、その日は帰宅した→— 地獄太夫 (@helltayuu666) March 11, 2021
一時期けっこう悩んだこともあった。
震災を悲しめない私は、実は人の心がないんじゃないかって。そんな計算高い合理的な目線でしか見ることができない人間は社会に同調できないんじゃないかって。 https://t.co/abSz54F4H3
— サルノッチサーン! (@hirobanosaruno) March 11, 2021
当時高校生で、ただテレビで流れる映像を見ることしかできない無力さと、人生の儚さのようなものを感じたのを覚えている。#10年前のきょう
— Ikematsu Yuji (@diego_8823) March 11, 2021
10年前のこの日、娘がインフルエンザで寝込んでいた時に起こった。
テレビをつけると、生放送で現実とは思えない光景が繰り広げられ、恐怖を感じた。
今でも同様の映像も平常心で見ることができない。
いつここで起きるかもしれないこと。
忘れてはいけないこと。
#311— yuuki (@satoyukinko707) March 11, 2021
10年だと簡単に一括りにはできない
けれど、今も苦しんでいらっしゃる方々が少しでも希望の光を見ることができますよう心から願っています
そして犠牲になられた皆さまの
ご冥福を心よりお祈りいたします東北に向けて
黙祷… 2021.3.11— ミィ (@lGDmzsnjw1eyrD8) March 11, 2021
(๑´-ω-`) 今でも当時の津波の映像見ると怖くなって、見ることができない。
— まろりす🌷 (@maro_risu) March 11, 2021
当時も東京でテレビの津波の映像を見ていたけど、やっぱり今でもきちんと見ることができない。
ごめんなさい。
怖かっただろう、苦しかっただろうと思うと涙が止まらなくなる。
別な方法で震災のことをもっと知る努力をします。#東日本大震災から10年— スコひめ (@168_bon) March 11, 2021
【会話中の挙動不審の理由】 ①人の目を見ることができないから ②慣れてない人と喋ると上手く自分の言葉を言い表せなくなるから ③自分の発言について色々と悩んでしまうから …もはや人と接することに緊張してるんですキョドっても許してください
— aiecreator☆bot (@aircreator_bot) March 11, 2021
読書は好きです 文庫本でもなんでも、本のどこかずっしりとした重みが好きですし、一生見ることのできない他人の視点を、疑似的にではありますが……知ることが出来るじゃないですか 面白いですよね
— (゚、゚トソン bot (@tosoth) March 11, 2021
二つの心が一つにまとまるとき、見ることも触ることもできないもう一つの心が生まれる
— 不動産投資@ぽよよんリーマン (@Poyoyon20000) March 11, 2021
ジェンダーとかLGBTとかで分類されたくない人、分類できない人がいます。自分から話している人以外に「〜なの?」と聞くのはよくないです。自分は知識と理解があるからと、振りかざすのは誰かを傷つける可能性があります。
難しい問題だけど、まずは目の前にいる人をそのまま見ることが大事だと思う。
— 空来=そらら(にんげん? (@sorara_1085) March 11, 2021
舞台挨拶行く人楽しんできてね〜😢
チケット買いたかったけど、
もう就職でバイトもできないし
今回に限って行動力なくて
なさけねぇ笑レポ見れないとか言ったけど結局
どれかしらのsnsで見ることになるから
後悔する覚悟はしなきゃ笑— 𝒩𝐸𝒩𝐸 (@12nn_00) March 11, 2021
毎年この日はいつも通りいたいと思っているのにテレビがそれを許してくれない。私は直接被災していないのに、いまだにトラウマのような感覚が抜けなくてつらい。地震直後の映像はなんとか見ることができる。流されていく映像はまだ見ることができない。
— ともぞう@育児中5歳 (@tomozou_waku2) March 11, 2021
まーたテレビがPTSD炸裂するような映像流しまくってるな。
被害者であるほど見ることができない放送に何か意味はあるのか?
衝撃的な映像を流すばかりではなく、もっと復興への希望とそれが実現できていない問題点にフォーカスした報道をしてほしい。
— fujisan3b (@fujisan3b) March 11, 2021
ほんとこれ。
「めんどう」てのはないけど・・・
勇気を振り絞った先にもまだ高い壁あるんだよね。でもそれを乗り越えないと見ることのできない景色があることを知った。 https://t.co/ux7JPQnhvn
— コメ子 (@comecomama) March 11, 2021