
関連ツイート
ギターリストにとって早弾きってのは諸刃の剣だ。
テロテロばかり弾いてしまうと無個性な物になっていくし、音はただ通り過ぎていく。
早けりゃ上手いと思いがちなこの国のクソギターリスト達に合わす必要なんてない。
自分にしか出せない音を出そうぜ。
俺達は表現者なんだ。
— 竹王bot (@take_king_bot) April 16, 2021
そうですそうなんです
だから真面目に弾いても
音が外れるんです最近は早弾きする猛者もいますね
大抵ギターを弾く方ですが
持ち方からしてまず違う
どこへいくんだオタマトーン— Teophrastus (@teophrastus_39) April 16, 2021
今日、18時過ぎ吉野川橋 南岸で渋滞待ちしていたら芝生のグラウンドの方からギター🎸の音♪♪が聞こえてきたので聞き入ってしまいました。
メタル&早弾きの練習をしていた模様です
生音良いですねぇ♪— 憲 (@9iAs2MNpQlsntXa) April 16, 2021
大学の時はギターの早弾きよりも早く弾けるベーシストやってたけど、今全く動かんから取り柄なんもあらへん(笑)
— かっつぇ@材木屋さん (@Bassist_yudai) April 16, 2021
イングウェイ・マルムスティーンのような早弾きを練習してミスなく完コピする!これも素敵なギターの楽しみ方だと思いますが、大切なのは、ベタだけど『何を伝えるか、あなたの人間性をいかに音にできるか』です。どの楽器もその為の道具の一つなのです。『あなたを聴いてくれる』ファンをつけましょう
— 未来のカリスマギターリスト募集 (@syunta_sagara) April 16, 2021
ギター早弾きできるのは、ナイト・オブ・ナイツのおかげや、絶対に(ㆆ_ㆆ)
— Myrica(ミリカ)@ラーメンは飲み物です (@Myrica_mirica) April 15, 2021
ギターは 「早弾きできる人」をとにかく『崇拝』している w
— 文化祭 初心者バンドあるある (≧∀≦) (@bandouen1) April 15, 2021
私、ギターよりベースの方が好きなのよね🎸🎶
重低音が体に響くあの音がまず好き!カッコいいし、細かい弦弾き早弾きほど萌える✨🎶なので特にラルクのTetsuのベースが好きだった。6弦ベースとか激ヤバ!
っていう今は嵐一筋だけど実は元バンド好きでしたな過去。#THE夜会— akochin🌸 (@akosho0125) April 15, 2021
THE ALFEE – 恋の炎 https://t.co/kCJzye5G01 @YouTubeより
坂崎さん67歳になった!🎂
もし1日坂崎さんになったらギター楽しく早弾きして、南こうせつのモノマネをしたい https://t.co/NLVg0H1RjY— なお (@asobouyo_nao) April 15, 2021
よいこの学習図鑑
「ギターの仕組み」
より短気な楽器ほど早弾きに向くと人気です pic.twitter.com/4bidN9wr4f— 猫山半角斎 (@neco_hankakusai) April 15, 2021
ギターの早弾きの練習ですごい脳みそ使って疲れた、これは体が糖分を欲してるのか…
— 房さん (@fusafusa_298) April 15, 2021
Yngwie Malmsteen- Vengeance-https://t.co/mTba5fZYPD
貴族メタル。通称インギー。ミュージシャン、ギタリスト、作曲家、何でも屋のインギー。クラシック要素を組み込んだギターサウンドと早弾きは王者たる威風— はるちぇる@メタラー (@best_of_tintin) April 15, 2021
ギター練習してるけど、憧れで始めた曲がめちゃくちゃ早弾きで、出来るか不安になってワロタwww
確かにこれ弾けたらかっこよく見えるわけヾ(。・∀・)oダナ— H∧LKuu* (@kurora_07) April 15, 2021
出来ればギターを僕は上手く弾きたい
早弾きとかスィープとか大逸れたことじゃない
だけどちょっとそれもあるような— ひずみねずみ (@Hizumi_Nezumi) April 15, 2021
ギターセミナーとかレッスン教室で早弾きしてマウント取りに来るやつ大体それしか出来ない
— 篇鳥 (@Hendri_falilv_9) April 14, 2021