
関連ツイート
【謝罪】
最近の配信でマウスの不調が原因で主武器が勝手に発砲すると言っておりましたが、本当の原因はゲームパッドのR2に攻撃が設定されたままで試合中無意識に押し付けていました。ぼくの設定不足によりマッチングした方々に不快な思いをさせてしまいました。申し訳ありません。
— 亀壺美 咲@VTuber準備ちゅ~ (@kametubo_mi) April 17, 2021
宮根また炎上してるなって思ったらハラちゃんのことか。あれは本当に忘れない。なんでこんな非常識な人が番組のMCやってんのかも謎だし視聴者側からしたら不快以外の感情何も抱かないし製作側は何も知らないのかよって感じだし全てが不快なんだけど。気持ち悪い。
— もも🐰 (@momo_JK1203) April 17, 2021
インフルエンサーとかでもダサいキャラって一定数いるけど、奇抜な服を選べるのも、それを奇抜だと思ってないのも好きな時に周りの目を気にせず着れるのも羨ましいなって思う。そういうインフルエンサーの人のコメ欄はものすごく不快。
— 倫理 (@____rinrichan) April 17, 2021
人それぞれに地雷ツイートがあるみたいだけど、人を1ミリも不快にさせないように気にしてたら何もツイート出来なくなるから困ったものだな。
— ビビアンクライストの人🦆🦆🦆 (@vivi_krst) April 17, 2021
僕も不快な返信した人も悪いですけど大元は僕がツイートしたのが悪いのでその人のことでツイートしないでください
— れつれつ (@retu023) April 17, 2021
ハラちゃんのツイートで宮根さん叩かれてるけど、そんなことあったのね。
私も今だに坂上忍を見ると不快に思ってしまうから分かる。
テレビ製作陣はそんなこと気にしてないんだろうな···— nonchi_love_sj (@nonchi_love_sj) April 17, 2021
伝記みたいな古い論文、小説みたいなストーリー性を気持ち悪い感じで持たせて、あえてドラマチックに描こうとしたり、ややこしいだけの倒置法使ってたりで読んでて不快、実験の論文だけ書いててくれ
— ちば (@tsumega_kirei) April 17, 2021
接客業、厳しい規則があります。
お客様を不快にさせない髪型。
髪色も派手な色は禁止。
CAもそうですよね。
とはいえ、
この規則のせいで売上が急落するなら、お客様のニーズに応えて変えるでしょう。
— マヨネー (@kVaIEeKxJZuxcqV) April 17, 2021
不快にさせるのたのしーわーやめらんねーわー
— オホモダチbot (@ohomodachi_) April 17, 2021
自分の効力が及ばないものに対して怒ったところで、状況が変わるわけではなく何も意味がない上に、ただ相手に不快な思いをさせるだけで何の徳もないんだから、怒るだけ無駄だし気長に待つか無視するほうが良いと思っている
— Yuuki_C.R. (@Yuuki_3038) April 17, 2021
和歌山も幾つかの市町が不要不急以外の外出は控えて下さいって なったけど 仕事に病院 葬儀なんか以外は控えてって意味なのよね。
う~んって なるものもあるんだけど どうしたものかな(´・ω・`)?
ちょっと不快に思ったんだけどね。
我慢してる人が多いのに自分達は関係ないのかな(・_・?)
— かずちゃん (@KAZUnyanCyama) April 17, 2021
新しく聴く曲って、自分が知らないモノが自分の中に入ってくる不快感があるよね。でもゆっくり溶けていって、良い感覚になるよね。
— でふぉさん (@BAthuzi0OOZ6Lmg) April 17, 2021
( ü)ユーベル!!
( Ü)ユーベル!!
不快な(übel)って形容詞とその名詞形の害悪(das Übel)にはボクたちがいるよー— ウムラウトbot (@Umlaut_bot) April 17, 2021
コロナに感染したある人解熱して社会生活復帰となって、免疫獲得!って、なんか不快。罹ってもすぐに受診しなかったり、家族が感染してるかもなのにそのままだったり。感染前に関わった人達には報告したのだろうか?
そして医者がいいと言ったのかもしれないけど、きちんと隔離期間すぎたのだろうか?— そら豆たろう (@umehosi678) April 17, 2021
クレアチニンの数値が心配…😱
減塩食で元気が無くなってきた…😔
透析を回避したい😫心配な腎臓機能は血液の流れを整えるところから!
漢方は不快な皮膚のかゆみ、むくみにも対応できます🙌ご相談はこちらから💁♀️https://t.co/bQostnErd5
— なかむら薬局漢方相談室 (@nakamura_soudan) April 17, 2021