
関連ツイート
なんで抜かれる一瞬のタイミングであの分厚い前髪を避けて眼球に光が入る?そしてそれがちゃんとカメラに映る??奇跡じゃん
— しおかぜやまゆ (@kataikabotya) June 4, 2021
一瞬血相変えたところで、来週の中頃以降は「ま、まあ話だけは聞いてあげれるから、これからも変わらず頑張っていこうね。きっと報われるから^^;」てなるのが分かってるんで。
お金さえあれば奇跡でも何でも買えるんですよ。
— 篠田 昴@あが川たんていじむしょ (@lain5046) June 4, 2021
今の一瞬見れたの奇跡なのでわ
— ニート (@adgjatpgj) June 4, 2021
あるキャンペーンで、一度倒されたPC1が起き上がるまでの行程が激エモだったこと。
直前のPC1単騎戦闘ノーダメージを引き合いにPC2,3が現実の会話、PC1が精神世界での会話を続け、ちょうどいいタイミングで起きるPC1という奇跡のような一瞬が見られた。
当時のログは宝物。— 雪郷 (@Yukisato_hzf) June 4, 2021
名言
時間は一瞬、思い出は一生
Time is a moment,a memory is forever毎日があっと言う間
Every day passes by so quickly全ての事に意味がある
Everything has meaning時間が解決してくれる
Only time will tell奇跡を待つな、起こせ
Don't wait for a miracle, make one happen— 3秒英会話(パンサー戸川) (@akiotogawa8888) June 4, 2021
モチベーションの熱は一瞬で冷めます。
ダイエットや勉強はもちろんのこと、ちょっと欲しい買い物、気になるランチも時間経つとめんどくさいって思うもの。
出会いは一期一会。
奇跡の邂逅を無駄にしないで。
「邂逅」って使いたかったんです。
漢字ややこしくて好き。#ハース部 #おは戦30605md— にら@ラジオドラマ脚本家 (@aradanira2021) June 4, 2021
感動、強靭やった…壊されへんかった😭😭😭😭なんどみても、歌うフレディと応える観衆と、その一瞬、すべて自分にかかっているしがらみをみんながみんなわすれて、同じ方向に向かっているあのエネルギーがすごくて…😭😭😭奇跡的…あれを外からの視点で見れる奇跡😭
— まだやん@SxB (@MadYawn_SxB) June 4, 2021
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」を思い浮かべる。バンドという形態自体が奇跡で、今そのメンバーの演奏を見られることは、その一瞬だけの奇跡なんだと思っといたほうがいいね
— 味ぽにか (@ajiponica) June 4, 2021
一瞬、違う世界に行ってしまいかけましたが😴
22:57に奇跡的に帰ることができました😉
グレースノートとても、やさしさとあたたかさを感じる素敵な曲でした🎶😊
Aimerちゃんやたくさんのフォロワーさんたちとのチャット楽しかったです✨😉 pic.twitter.com/PvlgBmVVpX
— まぁぼう (@GElILaEuFzZuMeU) June 4, 2021
そうなんですね、むしろそんな一瞬の奇跡に出会えて嬉しいです😂笑
出張の移動時間に新幹線の車内や空港ラウンジで自撮りした写真を送りつけて女の子に連絡しまくるおじさんではないことを願います😂😂笑— 七年バナナ (@88bnn7) June 4, 2021
偶然と偶然が重なって、自慢したくなるぐらいの奇跡が起こったとしても、「まあ、これくらいあるか……」って一瞬で冷めてしまう自分の性格が憎い。
— ティー パー (@8kqKt9i6mdJMfX5) June 4, 2021
ほんとに奇跡の瞬間を一瞬でも共有できた事に感謝しかない
— ざきこ大陸用 (@g_zknight) June 4, 2021
どんなタイミングでも過ぎるw けど深い😌🌸当たり前と思いがちな日常が大事な一瞬🚪行ってらっしゃいの後にただいまで帰ってきてくれるのって毎日起きる奇跡だもんなぁと、知り合いご夫婦に聞かせてもらったエピソードをふと思い出す🌈 https://t.co/zqATZmVCEF
— ちえのーと (@chie_note_3) June 4, 2021
奇跡的にこんな早い時間にも関わらず眠気が来て、「いいぞ……なんて健康優良児なのかしら」と寝床にはいったのだけれど……そんなのただの一瞬だった。
— 漆原雪人 (@urusibara_yuki) June 4, 2021
夢中になれる、興奮する、楽しい
→それは、良いプレイや華麗なプレイを見た時できた時
→ それは、その時その一瞬の相手や仲間との偶然奇跡だから
→それは恋人とも家族とも同僚とも同じようにその時その一瞬を大切に心掛ければ同じようにできるのではないか。— 海のモノとも山のモノとも (@umitoyamanomono) June 4, 2021