
関連ツイート
セドリック最初に読んだ時、ハリポタでこんな簡単に死ぬの!?って衝撃だったな
児童書だからと舐めていた— ミクロ (@Diva_Noble) November 26, 2021
ヴォルデモートの一人称が「俺様」だったのが一番の衝撃だったわ…
— 消滅猫シンシア (@silencedays0301) November 26, 2021
ここまで来ると
ミッチーの怪しさヤバいな😅
てか1話冒頭、莉央ちゃんの衝撃シーンに
どう繋がってくのか気になりすぎて#ドラマ最愛— あや(*´╰╯`๓)☆ (@Y___R___E___A) November 26, 2021
え、やばいまた展開読めんくなってきた
橘しおりがこの形でいなくなるとは予想してなかった
大ちゃんとりおのキュンが…最後の結末の衝撃で飛んでった笑やー…最愛、ほんと最高に面白い
やっぱ今期ダントツ面白い#最愛ドラマ— sumika (@milkpan_0624) November 26, 2021
最愛ラストが衝撃すぎて今夜の菅波先生が思いつかない…ので今日はお休みします💦
— はぴ茄子🍆 (@Chansey_Blissey) November 26, 2021
時給が高くても、かけそば1杯2000円はやばいやろ
リアルアメリカ 時給50ドルの衝撃 賃上げのワケ(2021年11月26日) https://t.co/MF8GTUyfOa @YouTubeより
— しゃちくろぬこ🐈⬛ (@Kuro_Nukorin) November 26, 2021
ろむあかでファンア見てたら公開アカでのmmd作品を見かけて割と衝撃を受けたんだけど時代は移ろいゆくものなんだなあと思った(日記)
— Del (@del5q_) November 26, 2021
↓続き 最初に読んだのは高校生の頃、面白いけど浅い読み物だって思った。ふと20代後半の時読み返してみたら、すごい衝撃が走る。哲学的にもすごく深みのあるシリーズであった。
— ゆうゆ (@yuuyu002) November 26, 2021
ニコマート撮り終えて衝撃
白黒フィルムだだだ pic.twitter.com/37IPReIDx7— コノ(油性) (@serosero225) November 26, 2021
見てきた!何回か聞いてやっと聞き取れたよ。リュウちゃんの幅広さにびっくりだし私もリップ好きだから嬉しいけど、これ気づいたたけのこちゃんが凄すぎてそっちの方が衝撃!!🤣
— みうih413🐲📦 (@ih413d510) November 26, 2021
唯一見たことあるハリポタ映画、最後にめっちゃいい人な寮長が死ぬやつしか見たことないしあれ衝撃的すぎて嘘やろ…?て思わず零した記憶
— クロム (@royey611_RR) November 26, 2021
シノヒス、ミスルチ、ムルシャイは衝撃が比較的控えめだった(個人の感想です)分、後からの反動が怖い。
— setti@ (@lovesky_angel21) November 26, 2021
確か2017年におすすめしてもらって、読むのに4年もかけてしまった。辛かった。ページをめくるたびに衝撃の展開で途中読み飛ばしたかと思った。この後で『昭和俳句の検証』を読む勇気が出ない。
— みやさと (@paststranger) November 26, 2021
MOROHAの革命聞いた時ほんと衝撃だったわ
— ふたば (@K5FZgG1NK1e6c7K) November 26, 2021
中3刺殺のニュース、衝撃受けた。
韓国の復讐ドラマを思い出した。
犯罪だと分かっていて、そのリスクも知りながら犯罪を犯してしまうなんて、実は凄く悲しいこと。 復讐から行われる犯罪は、もしかしたら復讐をしている側の方が辛いのかもしれない。@imu_— ケープペンギン (@MYTxa_x3_Knesi) November 26, 2021