
関連ツイート
ギターは 「早弾きできる人」をとにかく『崇拝』している w
— 文化祭 初心者バンドあるある (≧∀≦) (@bandouen1) December 3, 2021
イングウェイ・マルムスティーンのような早弾きを練習してミスなく完コピする!これも素敵なギターの楽しみ方だと思いますが、大切なのは、ベタだけど『何を伝えるか、あなたの人間性をいかに音にできるか』です。どの楽器もその為の道具の一つなのです。『あなたを聴いてくれる』ファンをつけましょう
— 未来のカリスマギターリスト募集 (@syunta_sagara) December 3, 2021
ハープシコードみたいな音ですが、マーティンは元々オーボエ奏者なので🎹早弾きは出来ず、ピアノをゆっくり弾き、テープを倍速に再生するとあの音になります。
ア・ハード・デイズ・ナイトのジョージ・ハリスンの間奏のギターなども速回し🤭— P太郎 (@P50411029) December 3, 2021
私も一応大学時代にやってましたが、ギターソロ弾けないし全然下手なのでいつかちゃんと習いに行きたいと思ってる感じです💦早弾きできるようになりたいです〜!!
— なおたす👠🌻バンドリ (@sunaota_bandori) December 3, 2021
同感です…
ギターを奏でるって 歌を唄うという事だと思います。
早弾きみたいな唄い方する人は居ませんからね…
出来るだけ加工せず 少ない音数で染みるフレーズ弾ける人は 凄いギター弾きだなぁ と私は思います…。— マチャペロ発 (@snjfather) December 3, 2021
もうなんかお客さんから送られて来たURLのギターのチョーキングがエロすぎて。早弾きエロすぎて。この時間だけどまじでイキそう
— 多層人格使い分けbot (@anri_sexbot) December 3, 2021
イングウェイ・マルムスティーンのような早弾きを練習してミスなく完コピする!これも素敵なギターの楽しみ方だと思いますが、大切なのは、ベタだけど『何を伝えるか、あなたの人間性をいかに音にできるか』です。どの楽器もその為の道具の一つなのです。『あなたを聴いてくれる』ファンをつけましょう
— 未来のカリスマギターリスト募集 (@syunta_sagara) December 3, 2021
前に「シドヴィーのギター演奏技術を分かりやすく言うとナ○トオブナ○ツをしれっと早弾きからのアレンジ捩じ込んでくる」て例えたけど、其処にサヴァースの変態技術ベースが入るととんでもねぇ事になりそつ
— きよ (@macaron_cat222) December 2, 2021
風月さんの曲に自分のギターですか!自分で良ければ全然弾きますよ!(メタルとか早弾き系のものは難しいですが、、)
ベースはまだまだ練習中の身なのでそう言ってもらえると嬉しいです!— あかいけい (@akaikei1263) December 2, 2021
めっちゃギター早弾き出来る人が新幹線乗りながら早弾きしたら、それはもうえらいことになるのでは…。
— ハタケヤマbot (@bot30011491) December 2, 2021
ギターは 「早弾きできる人」をとにかく『崇拝』している w
— 文化祭 初心者バンドあるある (≧∀≦) (@bandouen1) December 2, 2021
イングウェイ・マルムスティーンのような早弾きを練習してミスなく完コピする!これも素敵なギターの楽しみ方だと思いますが、大切なのは、ベタだけど『何を伝えるか、あなたの人間性をいかに音にできるか』です。どの楽器もその為の道具の一つなのです。『あなたを聴いてくれる』ファンをつけましょう
— 未来のカリスマギターリスト募集 (@syunta_sagara) December 1, 2021
めっちゃギター早弾き出来る人が新幹線乗りながら早弾きしたら、それはもうえらいことになるのでは…。
— ハタケヤマbot (@bot30011491) December 1, 2021
何年ぶりかに、目の前でギターの生演奏聴いて心が熱くなった🔥
早弾きとか、ジャズとか、ボサノバとか。
やはり私はギターを愛しているんだと再確認☺️
今度はお酒飲みながら聴きたいなぁ— KAORU (カオル) (@KAORU_05011015) December 1, 2021
Yngwie Malmsteen- Vengeance-https://t.co/mTba5fIVND
貴族メタル。通称インギー。ミュージシャン、ギタリスト、作曲家、何でも屋のインギー。クラシック要素を組み込んだギターサウンドと早弾きは王者たる威風— はるちぇる@メタラー (@best_of_tintin) December 1, 2021