
関連ツイート
有権者は政治に迫力なんて求めてない。感情論も精神論も不要。批判や権力に屈しない実行力だ。こんなくだらん質問する記者も真剣勝負とこたえた泉も有権者に「真剣」に向き合え! https://t.co/14HEo6pt3e
— 🐉だいちゃん👌だいぽい (@austin316441) December 17, 2021
立民・泉代表「プロレスじゃない、真剣勝負」予算委迫力不足の指摘に反論(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース https://t.co/urfRP7SGiN pic.twitter.com/PWiUMo9LpW
— のらねこ (@kazu50094665) December 17, 2021
ペクスは非公開情報まで筒抜けでズルしてる感じだけどスマブラは格上でもゲーム性では平等な真剣勝負って感じだもんね
— 𝙲𝚊𝚔𝚎 (@Cake_amaiyo) December 17, 2021
オレたちの真剣勝負 ふさわしい音で始めよう<SOUL CATCHER(S)/神峰翔太>
— 神海英雄名言bot (@sinkaimeigen) December 17, 2021
真剣勝負のあかつきには
解り合える瞬間がある
孤独、使命、もしなかったら
きっと友になれただろう
次の世では歌い合おう
〔天下無敵の忍び道 / 一十木音也&聖川真斗&来栖翔&愛島セシル〕— うた☆プリ歌詞bot (@utpr_lyr_bot) December 17, 2021
命懸けのエンターテイメントなんだよね
真剣勝負までは言わない方がいいような— ぷぷぷのプ (@pupupunopu00) December 17, 2021
プロレスのどこを見てこの人は真剣勝負やないと言いよるんやろ😑😑
— マサニイ@《CHOーZIN》 (@qyzXr4uMnX7HopM) December 17, 2021
プロレスと真剣勝負という言葉が違う世界で飛び交ってる
現役とは言えない旧世代ファンとしては、何かの代弁に使ってほしくない
プロレスを愛した人間は、そこを丁寧に扱ってきたから
一見さんが語るには難解な話なんですよね#プロレス— のんかた/ビクスケ (@biku_suke) December 17, 2021
宝物はジャングルの奥地 現状維持では何もできない!
壁は自分の中にある 命がけの覚悟でやる やる側、見る側の真剣勝負!
そこに人は感動してくれる
≪岡田准一(V6)≫ pic.twitter.com/BBVlXvaeV3
— オーディション合格を目指す (@v_ecx) December 17, 2021
やはりエンタテイメントとはいえ、粛々と選手たちが真剣勝負する、色物がないハードコアな格闘技がいいな。知らんけど。
RIZIN好きだけど、なんかズレてる感は大晦日だからかな。。だる。— まつばらてつや (@gmb_fight_club) December 17, 2021
プロレスファンを敵にまわすような発言😤。
ちなみにプロレスファンは人口の7%はいて立憲さんの現在の支持率よりも高いのですが🤔。
泉氏も、センスも思慮深さも無しですか😅立憲・泉代表「大きな声を出さなければ迫力不足というのはおかしい。プロレスではなく真剣勝負」 https://t.co/Flusbz0ydm
— 文月 彬(アキラ) (@mirainotameni_j) December 17, 2021
田村:真剣勝負
— 沼田高校 (@kyoushi_BOT) December 17, 2021
全文を読まずに見出しだけで判断することはしたくないけどσ(・ε・`)
“プロレスじゃない、真剣勝負”って何?
プロレスは真剣じゃないってこと?
鍛えていても、殴られたり蹴られたら痛いよ人間だもの(;_q)
なぜ、痛い思いをしてファンに伝えようとしていることを“真剣じゃない”と言い切れるの?
— むーつん (@RK_HSnostalgic) December 17, 2021
胸くそ悪い
プロレスラーさんをバカにした言い方だ…
こんな薄ペラな知識の方が代表でいられるんだ立民・泉代表「プロレスじゃない、真剣勝負」予算委迫力不足の指摘に反論(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/LhzSI5yM9X
— 保護猫るみにゃんず (@nekosan2929) December 17, 2021
百歩以上譲って「ショー」だったらまだマシなんだけど、プロレス≠真剣勝負と言われると片手間になんの苦労もなくやってるようで凄く不愉快。真剣の対比で使われるなんてたまったもんじゃない。
— 山坂亭ころん太 (@yamasakatei) December 17, 2021