
関連ツイート
【定期】相棒にストーカーされているが腐では無い、断じて無い。恋愛感情皆無でただの友情関係だが尚それでも不愉快な場合はミュート推奨だ。
— 聖川真斗@遊び川 (@mst_hrkw) June 5, 2022
大人しい、じゃなくて気使ってんだよ、相手が不快にならないようにって、嫌われないようにって、なのになんでしつこく色んなとこで言いふらすかな。そのせいで陰キャだのイキリだの言われんのすんごい不愉快なんだよな。
— 黒瀬- ̗̀🤍🖤 ̖́- (@Touki_00) June 5, 2022
T.L.D.の顔の点数は【 0点 】です。 マジで超腐ってる印象。視界に入るだけで不愉快になる。不潔な笑顔はどう見ても生ごみうんこ以下ですね。#shindanmakerhttps://t.co/qFFQrEDR8C
合ってる。
— T.L.D.🔰 (@T_L_D_KS) June 5, 2022
周囲を不愉快にするあいさつはやめよう!
— あいさつ普通化運動実施中 (@system_5100) June 5, 2022
シンプルに不愉快わかる
— 🦜🍐 (@sumomo1369) June 5, 2022
口開けて笑ってる表情差分の時ってその言葉を発する事でどういう反応をするのか…を楽しみにしているような事を言ってる率がすごく高いなって思ってるんだけど その上で同じ内容を心底不愉快そうに言うの ハァ… #G24s1
— まりも⚖G25済 (@marimo_g25) June 5, 2022
今日も実験動物が京都で不愉快な鳴き声を垂れ流しているぞ。実に不愉快だぞ。
— 波平bot (@kyoudaishinebot) June 5, 2022
自分も主催とはまだ胸張って言えん、けどまぁなんだ、とあるイベ後の飯の時に聞いた話だな
地元ながらクソ不愉快だったな、その話を聞いた時は、レベルがどうこうは知らんけど、出てくれてありがとうは
忘れたらダメや。— 夜叉坊a.k.a Rude boy (@yasha_booo) June 5, 2022
今回はネタで『すみません』を連呼していたけれど、本来何か指南を受けた時は『ありがとうございます』って言うべきよね。相手の発言を『指摘』ととるか『助言』ととるか。せっかくコメントをくださってんだから、どういう受け取り方をすれば相手が不愉快じゃないか考えなければいけないなぁ。
— iN/AF(いなふ) (@iNAF831) June 5, 2022
おーちゃんから見て不愉快な人間であればネットの付き合いなんだしお互い無視でいいんじゃないかな('ω')ガキのレベルに合わせんでもええでしょ
— 座敷れいす:狂化EX (@Reisu_FFXIV) June 5, 2022
なりきりが多い旬ジャンルでキャラ被りなんて気にしていたらおしまいです。他のなりきりさんを参考にする事だってあるでしょう。それを個性を奪ったとTLでdisる、別のお方であったとしても無名の垢で垢消しを促進するのは人間的にどうですか?
見ている側が非常に不愉快で、相手様に同情します。— おそ松なりきり専用伝言板 (@Osmt_board) June 5, 2022
そう言った圧が無視できない勢力になってるとして、それを個人の責任みたいに迫るのはどうもピンとこないですね。数だけで言えばどうこうできる力は本来ないはずだし、批判が本当に完全な無理筋ではクレーム扱いになると思います。ファンからすればそういうクレーム自体が不愉快でしょうけど。 https://t.co/FNEG4dYyat
— 背乃あぶら (@SAY_A_BLUR) June 5, 2022
人の言うことを聞かない人ですねー
一刻も早く消えてくれませんかぁ?あなたの存在が不愉快なんですぅ
なぜ私があなたの手を踏みにじってあなたをステージから落とさないかわかりますかぁ?
たとえ靴底であろうとあなたに触れたくないからですよー?— 誘宵美九@優九 (@izayoi_mk) June 5, 2022
不思議の国はとてもとても愉快な国。
悲しみの国はとてもとても不愉快な国。不思議の国は笑顔の溢れる国。
悲しみの国は笑顔のない国。あぁ、あぁ…存在する価値すらない
悲しみの国。
— 泣き虫アリス (@nakiari_bot) June 5, 2022
今思うと大変不愉快に思いますねえ
— 座敷れいす:狂化EX (@Reisu_FFXIV) June 5, 2022